top of page
出張イベ ン ト
クラフトサーカス
.jpeg)
2025年は終了しました。

藤野でできる自給自足。
花・つる・枝・木の実のクラフトと野草や野菜を使った保存食など暮らしの中で役立つものが満載です。
3冊分のボリュームがあり、隅から隅を読まないと損をしてしまう本です。
ネット販売
3冊まで送料420円。
お申し込みと詳細はこちらから。
1冊 税込み1650円
.jpeg)
本屋では販売していませんので下記販売店まで。
●観光案内所ふじのね(中央線藤野駅改札横)
神奈川県相模原市緑区小渕1702-3
8:30~17:00
●藤野ライトハウス
営業日 不定期 ※Facebookからご確認くださいhttps://www.facebook.com/fujinolighthouse/
2024
7月
暑い日が続き、日差しが強いこんな時期は、朝の水やりは避けましょう。水の付いた葉は強い日の光で焼けてしまうからです。夕方がお勧めです。どうしても昼間の場合、水が飛ばないように足元に。
ハス
八重のハスですが、濃いピンクが2008年。同じ球根から植え替えていき、少しずつ色が薄くなり、今はこんなに白くなっていました。

.jpeg)

2025.7.8日18.33分
サンセット。夕焼けがきれいな季節です。
.jpeg)
セイヨウニンジンボク
樹木ですがハーブで、徐々に大きくなる木で庭で育てるのには扱いやすい。
.jpeg)
ヤマユリ
近くの土手にあるものを写真に。うちの庭にあるユリはイノシシに食べられ、見当たらなくなった。残念。
.jpg)
チダケサシ
この暑さであまり元気がなく、今年は花数も少ない。土手から上直した野草なので強いと思っていました。
bottom of page